第2話★浮世風呂&飛騨の味づくし

スタッフ

2014年05月12日 15:00

ひだっちのお宿訪問「ひだホテルプラザ」編
第2話★ 浮世風呂&飛騨の味づくし

第1話はこちら


お部屋を確認して、ちょっと落ち着いたところで、次はお風呂
温泉は旅の醍醐味の一つですよね!

地下1000mより湧き出でる天然温泉「天女舞い降りるくつろぎの湯」
とのことで、期待が高まります


※ひだっちに性別はありません。

ひだホテルプラザさんには、喜多館9階の「天望風呂」
東館地下1階の「浮世風呂」があります。

今夜は、和風大浴場の「浮世風呂」へ!



入口から浴場内まで段差がなく、足元に優しいお風呂です。
中まで全部畳敷き
手足を思い切りのばしてお湯につかると、とっても癒されます



「これは落ち着きますな〜(*´ー`)」

※合成です。

ひだっちは入りませんでしたが、サウナもありましたよ。



お風呂上がりはお肌の手入れ・・・。
洗面台が広々としていて、気持ちよく使うことができます。

※ひだっちに性別はありません。



小江戸風の錦絵が情緒たっぷり描かれている脱衣所には、
懐かし~い感じの体重計が。
ひだっちの体重はヒミツ。

※マスコットの体重は「赤かぶ1個分」(公式)。


そして次は・・・



いよいよご飯!お待ちかねの夕食です
ひだっちは、飛騨の味たっぷりの和食にしました。



ここにも「ひだっち様」!
わ~い、わ~い

日本料理「華茶屋」さんには、個室が12室あるそうです。
ご家族やご友人とゆっくりくつろぎたい時にはぴったりですね。



本日のお品書きを見ていると・・・

何やら後ろに・・・?



でかひだっちが!
サプライズで、売店から飛び出し迎えてくれたようです。
ひだっちマスコットは、1階の売店「ひだ小路」で購入できますよ~。



飛騨の自然の素材をふんだんに取り入れた料理
目の前にずら~っと

一通り料理の説明を受けてから、



まずは一杯。
飛騨は地酒も美味しい~



「どれから食べようかな〜?」



やっぱり飛騨牛
肉!肉!肉!



和風会席はボリュームたっぷり
美味しいお酒と美味しい料理で、お腹いっぱい、大満足です。

まだまだ夜を楽しみたい人は、1階の居酒屋「しゃぶ亭」
カラオケスナック「ドンキホーテ」で二次会をするのもいいですね


ひだっちは、ほろ酔い気分で部屋に戻って・・・。



明朝の朝風呂に入りたいので、早寝します。
おやすみなさ~い



「もう食べれな〜い。むにゃむにゃ・・・」


〜第3話へ続く。

関連記事